fc2ブログ

第1回こまきモノづくりトレジャーハント②

2022年7月24日

3.ダイキ精工のこと

まずは社長から、ダイキ精工が作っているのは「金型」だということをお話ししました。

金型と聞いても、おそらく見たことも聞いたこともないでしょうから、実際に「ミニミニ金型」を見てもらいました。

そして、金型はたくさんの部品からできていること、部品をつくる技術を活かして「アルミ風鈴」をつくっていることも説明しました。

また、「アルミ風鈴」の材料は、金型をつくる時に出る端材を利用していることも、合わせて伝えました。

これが、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」の活動になります。


未来大学_第1回ダイキ_20220724-2


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する