ダイキ精工(株)ブログ
ロストワックス用金型の設計・製造は、私たち『ダイキ精工株式会社』にお任せください(^o^)/
PR動画制作のための取材(2019年版)
2019年11月27日、29日
昨年に引き続き、今年も岐阜聖徳学園大学の芳賀ゼミのゼミ生さんが、我が社のPR動画を制作してくれることになりました。
昨年は、「人」にフォーカスした動画を制作してもらいました。
今年は、「仕事」を中心とした内容にしてもらおうと、実際の作業を撮影してもらいました。
求人したい、仕事の引き合いがほしいなど、会社の困りごとの解決のためには、どんな場合もまずは「知ってもらうこと」が大切です。
金型は普段の生活で目にする機会のないものなので、どのようなものか、何のために必要なのか、何に使われているのかなどの情報が、簡単に伝わる動画になるといいなと思います。
そして、これからの社会を担ってくれる子どもたちにも、金型だけでなく「ものづくり」に興味を持ってもらえるといいなと思っています。
そのためにも、いつか我々の動画が、教材としてどこかで使ってもらえるといいなと願っており、その思いも学生さんと共有しながら撮影をしました。





昨年に引き続き、今年も岐阜聖徳学園大学の芳賀ゼミのゼミ生さんが、我が社のPR動画を制作してくれることになりました。
昨年は、「人」にフォーカスした動画を制作してもらいました。
今年は、「仕事」を中心とした内容にしてもらおうと、実際の作業を撮影してもらいました。
求人したい、仕事の引き合いがほしいなど、会社の困りごとの解決のためには、どんな場合もまずは「知ってもらうこと」が大切です。
金型は普段の生活で目にする機会のないものなので、どのようなものか、何のために必要なのか、何に使われているのかなどの情報が、簡単に伝わる動画になるといいなと思います。
そして、これからの社会を担ってくれる子どもたちにも、金型だけでなく「ものづくり」に興味を持ってもらえるといいなと思っています。
そのためにも、いつか我々の動画が、教材としてどこかで使ってもらえるといいなと願っており、その思いも学生さんと共有しながら撮影をしました。





スポンサーサイト
2019年 慰安旅行(1)
2019年11月7日
今年も無事に、慰安旅行へ行ってきました。
例年のように、横浜の協力会社の皆さんと、さらに今年は久しぶりに長野の協力会社からも参加してくださいました。
先日の台風19号では、長野はたいへんな被害がありました。
協力会社は千曲川の近くにあり、とても心配しましたが、大きな被害はなかったそうです。
久しぶりにお元気な姿を見て、安心しました。
今回は「大阪の旅」。
大阪の文化に触れる旅にしよう!ということで、通天閣で串揚げ、なんばグランド花月でお笑いを堪能して、夜はお好み焼きやたこ焼きを食べ、2日目はユニバーサルスタジオジャパンで一日楽しみました。
また来年も楽しい旅行に行けるように、みんなでがんばりましょう。
**********
近鉄名古屋駅から出発です。

今年も無事に、慰安旅行へ行ってきました。
例年のように、横浜の協力会社の皆さんと、さらに今年は久しぶりに長野の協力会社からも参加してくださいました。
先日の台風19号では、長野はたいへんな被害がありました。
協力会社は千曲川の近くにあり、とても心配しましたが、大きな被害はなかったそうです。
久しぶりにお元気な姿を見て、安心しました。
今回は「大阪の旅」。
大阪の文化に触れる旅にしよう!ということで、通天閣で串揚げ、なんばグランド花月でお笑いを堪能して、夜はお好み焼きやたこ焼きを食べ、2日目はユニバーサルスタジオジャパンで一日楽しみました。
また来年も楽しい旅行に行けるように、みんなでがんばりましょう。
**********
近鉄名古屋駅から出発です。
